キャンプギア

ベストなクーラーボックスを選ぼう!クーラーボックスの種類と特徴

キャンプや釣りなどで食料や飲み物を保冷しておくために使用するクーラーボックス。

特に夏場のキャンプではクーラーボックスがないとお肉などの生ものがすぐに傷んでしまいます。
また、キャンプ場でビールといったお酒を飲もうと思ったときにはぬるくなってしまった、、、。
なんてことになりかねません。

この記事ではクーラーボックスを選ぶ際のポイントとなる点をいくつか紹介し、私自身がクーラーボックスを選ぶ上で重要と思うポイントも紹介していきます。

次に挙げるようなことを知りたい方はぜひこのまま読み進めてみてください。

  1. クーラーボックスはどんな種類があるのか知りたい方
  2. 自分にぴったりのサイズを知りたい方
  3. 筆者がクーラーボックスを選ぶ際に重要と思うポイントを知りたい方

クーラーボックスの種類

クーラーボックスは大きく2つの種類に分けることができます。

その種類とは、、、

  • ハードタイプ
  • ソフトタイプ

この2種類です。

ハードクーラーボックスとはその名の通りクーラーボックスがハードタイプで硬くて頑丈なクーラーボックスです。
一方ソフトタイプはクーラーボックスが布のような素材のクーラーボックスで収納性に優れたクーラーボックスです。

ハードクーラーボックス

ハードクーラーボックスはソフトタイプと比べて保冷力が高いのが大きな特徴です。
一方でクーラーボックス単体だけでも重量があるものも多く、持ち運びが大変といったデメリットもあります。

ハードタイプは椅子代わりとして使ったり、テーブル代わりとして使ったりと他の使い方もできるのもハードタイプを購入するポイントとなります。

夏場の暑い時期などではソフトクーラーボックスでは保冷力が足りない場合もあるため、夏場のキャンプではハードタイプのクーラーボックスを使用するのがおすすめです。

ソフトクーラーボックス

ソフトクーラーボックスはハードタイプと比べて収納性が高いのがポイントです。
行きは食料や飲み物を保冷するために使い、帰りの使わなくなったときはコンパクトにたたんで収納することができるため荷物を減らすことができます。

一方で保冷力はどうしてもハードタイプのものに劣ってします。

その分、低価格帯のクーラーボックスも多く日常使いもしやすいため、キャンプ以外の用途でも使いたい方にはこのソフトクーラーボックスを使用するのがおすすめです。

クーラーボックスを選ぶ際のポイント

クーラーボックスを選ぶ基準はいくつかありますが、ここでは筆者がクーラーボックスを購入する際に重要視する3つのポイントを紹介します。

クーラーボックスの素材

クーラーボックスの素材はいくつかの種類があります。
この素材により保冷力や重量が変わってくるためクーラーボックス選びでは一番大切になってくるポイントです。

発泡ウレタン

発泡ウレタンとはウレタン樹脂に発泡剤を混ぜた素材で、熱伝導率が0.034W/(m・k)と低い値のため、熱を通しにくい素材です。
そのため、断熱材の厚みを薄くすることができ、クーラーボックスでも幅広く使用されている素材です。

また、発泡スチロールのように発泡剤が入っていることもあり軽量であるのも特徴です。

発泡スチロール

発泡スチロールは聞きなじみのある素材ではないでしょうか。
ご存じの通り非常に軽く、安く購入できるのが特徴です。

発泡スチロールの熱伝導率は密度にもよるのですが、約0.41W/(m・k)と以外に低い値で、断熱性が高い素材です。

安価で一定の断熱性があるため非常にコストパフォーマンスが高い素材と言えます。

ただし、発泡スチロールのクーラーボックスは一般的にハードクーラーボックスとなるため、ソフトクーラーボックスが良い方は発泡スチロールが素材のクーラーボックス以外のモノを探す必要があります。

真空断熱パネル

真空断熱パネルは上にあげた素材の中で一番断熱効果に優れており、一番保冷力がある素材です。

熱伝導率は驚異の0.002W/(m・k)!!

上の素材と比較して十倍以上も低い値となっています。
断熱効果が圧倒的に高い分、値段もそれなりにしてしまうのが欠点。

ですが、夏場に数日間キャンプをする方などはこの素材のクーラーボックスを使用するのが保冷力があるためおすすめです。

クーラーボックスの容量

クーラーボックスは容量も様々です。
それぞれの用途に合わせて適切なサイズのクーラーボックスを購入するようにしましょう。

人それぞれ必要な食材の量や飲み物の多さが異なるため、クーラーボックスの容量と人数の関係はあくまで目安として考えてください。

また、サイズの目安を記載しますが、これは保冷剤が入っていないことを前提とします。
なので、最大の目安としてお考え下さい。

容量:~15L

このサイズのクーラーボックスは基本ソロキャンなど一人で使う時にちょうどよいサイズ感だと思います。

サイズの目安としては以下の通りです。

350mL缶のみ500mL缶(またはペットボトル)のみ1.5Lペットボトルのみ
18本12本6本
容量15Lのサイズ目安

容量:~30L

このサイズになると大人2人くらいのサイズ感になります。
特に30Lは大きすぎず小さすぎないため、筆者としては一番便利なサイズのクーラーボックスです。

サイズの目安としては以下の通りです。

350mL缶のみ500mL缶(またはペットボトル)のみ1.5Lペットボトルのみ
42本19本9本
容量30Lのサイズ目安

容量:~50L

容量50Lになると、家族でキャンプに行く方やデュオで2日間キャンプする方などのサイズ感になります。

サイズ感の目安としては以下の通りです。

350mL缶のみ500mL缶(またはペットボトル)のみ1.5Lペットボトルのみ
60本28本15本
容量50Lのサイズ目安

水抜き栓

クーラーボックスには水抜き栓があるものがあります。
水抜き栓は主に2点のメリットがあります。

  1. 中にたまった水を排出できる
  2. クーラーボックスの中を洗う時に役立つ

ただし、水抜き栓がついているクーラーボックスは基本ハードクーラーボックスに限定されてしまいます。
ソフトクーラーボックスが良い方は水抜き栓はついていないので注意が必要です。

①中にたまった水を排出できる

クーラーボックスに直接氷を入れた場合、クーラーボックスの中に水が溜まってしまいます。
その水をクーラーボックスをひっくり返して排出するのは中々大変な作業です。
特に、中に飲み物などが入っている状態で水を抜くのは骨の折れる作業です。

そこで役立つのが水抜き栓です。
水抜き栓があれば、クーラーボックスをひっくり返す必要がありません。
また、中に飲み物などが入っている状態でも水を抜くことができます。

②クーラーボックスの中を洗う時に役立つ

クーラーボックスをひっくり返さずに水を抜けるメリットはクーラーボックスの中を洗う時も発揮します。

使い道はキャンプだけか

クーラーボックスの使い道はキャンプだけではないです。
子供の運動会、ハイキングなど使用場面は多岐にわたります。

そこで、クーラーボックスを購入する際はどういった使い道をするのかを考えましょう。

ハイキングなどで使いたい場合、ハードクーラーボックスは少し重たく不便に感じる可能性もあります。

用途に分けて複数のクーラーボックスを購入するのも良いですが、一つを色々な場面で使用したい方は他の使い方も考慮して選ぶようにしましょう。

クーラーボックスと合わせて買いたいもの

クーラーボックスと合わせて購入することで、保冷時間が長くなったりします。

保冷剤

クーラーボックスを購入する際は保冷材も一緒に購入しましょう。
保冷剤があれば保冷時間は断然長くなります。

用途に合ったクーラーボックスを選ぼう

いかがだったでしょうか?
クーラーボックスを選ぶ際のポイントをご紹介していきました。

保冷力を重視するか収納性を重視するかなど、選ぶ基準は人それぞれだと思います。

ぜひ、この記事でクーラーボックスのポイントを押さえたうえで自分の用途に合ったクーラーボックスを選んでみてください!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA