キャンプギア

キャンプの睡眠を快適に。コットの選び方を紹介

コットとは簡易的なベッドのようなものでキャンプで泊まるときに購入を検討したいキャンプアイテムです。
キャンプで泊まる時は、どうしても地面からの冷気により快眠できないことがあります。

コットはそんな地面からの冷気に邪魔されることなく睡眠するために必要なアイテムです。

この記事では、以下のことを紹介していきます。

  • コットとは何か
  • コットを使用するメリット
  • コットを選ぶ際のポイント

上記内容に関して気になる方は是非最後までお読みください。

コットとは何か

コットとはアウトドアにおける簡易的なベッドです。
組立式のベッドでコンパクトに収納が可能です。

寝る部分は布が使用されており、布の両端に棒を差し込んでそこに脚を取り付けます。

脚があり地面から距離をあけて寝ることができるので、地面に直接マットを敷いて寝るよりも地面からの悪影響を受けにくく、寒さも軽減されます。

コットを使うメリットとは

キャンプなどのアウトドアにおいてコットを使用する(持っていく)メリットは次の通りです。

  • 睡眠時の寒さを軽減できる
  • 地面の凸凹でも影響を受けにくい
  • 寝るとき以外は椅子としても使用できる
  • インナーテントやグランドシートがないテントでも寝ることが可能

このメリットに関してより詳しく説明していきます。

睡眠時の寒さを軽減できる

先ほどから何回か説明してきた通り睡眠時に寒さを軽減できるのがコットを使用する一番のメリットです。
特に冬の寒い時期にキャンプをする方は必ず持って行ったほうが良いとも言えます。

また、夏場も地面からの湿気や熱気を軽減することができて快適な睡眠ができます。

地面からの底冷えや熱気を抑えることが睡眠時においてはかなり重要で睡眠の質に影響してきます。
コットの上からエアマットなどのマットを敷いて寝るのが最もおすすめの使用方法です。

私も実際にコットを使用していますが、コットを使う理由第一位はこの底冷え防止です。
山の夜は非常に冷え込み、地面からの冷気は睡眠時の大敵。
コットがあればこの底冷えを軽減することができるので非常に重宝しています。

地面の凸凹でも影響を受けにくい

コットはベッドのように地面から少し浮いている場所で寝るため地面の影響を受けにくいのもメリットです。

地面が凸凹している場所では、マットを直接地面に敷いて寝ると背中が痛くなったりすることがあります。
一方でコットは体を預ける場所はコットの布(または、コットの上に引いたマット)であり、地面がどれだけ凸凹していても体への影響はありません。

これにより、どんな場所でも一定の寝やすさを確保することができます。

なるべく地面が凸凹していない場所でキャンプをするのがいいとは思いますが、最悪地面の状態が悪くても寝る時ぐらいは普段と同じように寝たい方はコットは必須アイテムとも言えそうです。

寝るとき以外は椅子としても使用できる

コットが活躍する場面は寝る時だけではありません。

寝るとき以外は椅子としても利用できます。
キャンプは1人用のチェアが一般的ですが、コットを使用すれば長椅子の代わりになります。

長椅子の購入を検討していた方はコットを購入すれば一石二鳥ではないでしょうか?
昼間は長椅子として。夜はベッドとして活躍するのがコットです。

インナーテントやグランドシートがないテントでも寝ることが可能

テントは虫の侵入を防ぐためのインナーテントや、地面に敷くグランドシートなどがあります。
ですが、パップテントやティピーテントなどの一部のテントにはそのインナーテントやグランドシートがなく、テントの中が地面のままであるものが存在します。

そういったテントでは寝るときにコットが必須となってきます。
地面にそのままマットを敷いて寝ることも可能ではありますがほとんどそんなことをする方はいないと思われます。

テント内が地面であるためにそういうテントでは、コットのような脚があって地面から離れた場所で寝れるアイテムは必須です。

コットを選ぶ際のポイント

コットを選ぶ際の大きなポイントは次の2点です。

  1. コットの地面からの高さ
  2. コットの布面積(寝る場所の大きさ)

大きくは上の2つを基準にコット選びをすれば問題ないと考えています。

コットの地面からの高さ

コットは高さで種類を分けることができ、

  • ハイタイプ
  • ロータイプ
  • 2WAYタイプ

の3種類あります。

この高さはテントの高さや寝るところを地面からどれだけ離したいかで決めることになります。

ハイタイプ

ハイタイプはその名の通り高さが高いコットになり、「ハイコット」と呼ばれます。
高さは地面から約30〜40cmほど離れており、寝る際は冷気や熱気の影響を受けにくいコットになります。

ロータイプのものよりも重量は重たくなってしまいますが、椅子としても活用しやすい高さで寝るとき以外の活用がしやすいのもハイコットのメリットです。

ただ、天井の低いテントではハイコットを入れると圧迫感が出てしまう可能性があるので、購入する際はテントの高さを確認してかにしたほうが良いでしょう。

ロータイプ

ロータイプはハイタイプとは反対に高さが低いコットで、「ローコット」と呼ばれることが多いタイプのコットです。
高さは10〜20cmのものが多いです。

ロータイプはハイコットと比較して軽量でコンパクトなのが大きな特徴です。
ソロキャンプやツーリングなど荷物をなるべく小さく・コンパクトにしたい場合はローコットが圧倒的におすすめです。

ただ、地面からの距離が近いため、ハイコットと比べると冷気や熱気を防ぎにくいので、コットの上に銀マットを敷いたりして対策を講じる方が快眠できます。

2WAYタイプ

2WAYタイプは名前の通りで、ハイコットにもローコットにもなる1つで2つの使い方ができるコットです。

このタイプは状況に応じてハイコットにしたり、ローコットにしたりできるのでさまざまなシーンで活躍できるタイプのコットです。

昼間はハイコットにして長椅子がわりに、夜はローコットにしてベッドにする。など昼と夜で使い分けることができます。
また、テントを買い替えた際にコットを買い直さないといけない。といったリスクの回避もできます。

ただし、このタイプはロータイプからハイタイプにする際に追加の脚をつける必要があったりするため、手間がかかったり、ロータイプよりも重量が重たくなる傾向にあるので注意が必要です。

私的に一番おすすめできるのが、この2WAYタイプ。
汎用性が高く、状況に応じて使い分けができるのが非常に便利です。

コットの布面積

コット選びの際はコットの布面積も非常に大切な要素です。
自分の体よりも大きなサイズを選ぶようにしましょう。

コットを使用する際に足がはみ出すといった長さが足りないことの内容に選びましょう。
また、横幅も狭すぎると寝るときに寝返りが打ちにくかったりと窮屈で快眠できないことがあるので、注意が必要です。
幅は大体80cmくらいあると狭すぎず快適な睡眠を獲得することができます。

自分に合ったコット選びをしよう

コット選びはキャンプなどのアウトドアにおける寝具を選ぶのと同じことです。
普段の家の寝具は自分にあったものを選ぶのと同様にコットも自分に合ったものを選ぶのが大切です。

私の実体験としては冬の寒い時期は底冷えが酷く地面に直接マットを敷いて寝ようとしても全然寝れないことがありました。
コットを使用してからは冬場など夜冷え込む時期でもぐっすりと寝ることができています。

普段のキャンプなどでコットを使っていない方はぜひコットの導入を検討してみてください!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA